成績評価について
2015年09月24日 00:45
1)受講者の成績評価は総合的に行われます。その内訳は、授業貢献・提出課題20%、定期試験80%です。
2)授業貢献とは、授業時に指名されて意見を言う、グループディスカッションのときに代表を務める、意見を求められたときに挙手して発言するなど、授業の活性化に寄与することを指します。以上の貢献に該当する受講者は、授業終了後、済印をネームプレートに受けてください。
3)提出課題とは、既に本サイトで説明してありますレポート課題を指します。忘れずに提出するようにしてください。
4)定期試験とは、定期試験期間中に実施される試験を指します。定期試験は80点満点で実施します。出題方法は、正誤問題、穴埋問題、論述問題です。詳細は授業時に説明しますので、十分に注意してください。
5)その他、受講者が分からないことや困っていることがあるときは、いつでも質問してください。本サイトの設置者は、受講者が楽しく有意義な学生生活を送れるようベストを尽くします。頑張りましょう!